母乳と抱っこで産後ダイエット
東京都 きいさん
妊娠中に10キロ以上太ってしまった私。出産直後もあまり体重が減らず、
お腹はぶよぶよで、どうしたものかと思っていました。
しかし、母乳をあげていると、いつの間にか元に戻るものだと、周りのママさんから聞いていたし、ひたすらあげていました。
その結果、数ヵ月後には元通りになりました。母乳を作るのにはものすごくエネルギーが使われるみたいなので、当然ですよね。
もちろん、それだけではなく、食事も関係あると思います。
母乳育児をしていると、油をとりすぎるとおっぱいがガチガチに張ってしまうから油モノを控えるし、
母乳をよく出すために根菜を多くとるように心がけます。
母乳だと授乳回数も多いので、一日中、授乳ということが多いので、間食をする時間がないということもあるかもしれません。
あとは、あまりベビーカーを使わずに、抱っこで外出することを心がけました。
肩や腰はかなり疲れてこりまくりますが、やはりベビーカー移動よりエネルギーを使うと思います。
密着しているから暑いですし、汗もいっぱいかきます。
代謝もよくなります。話しかけながらの散歩は楽しいので、ついつい長く歩いてしまったりしますしね。
母乳も抱っこも、必然的に子供と密着する時間が増えるので、子供の心身にも自分の精神面にもよさそうです。
さらに自分のダイエットにもなります。いいことづくめだと思います。